ランニング言いたい放題

日本ベアフットランニング協会公認コーチ、Vibram FiveFingers トータルアドバイザー。走るのが好きな人|裸足で走ったりケニアで走ったり|メインテーマは『ケニア人ランナーの動きの再現』です。お問合せ:hadashi.rc@gmail.com。by須合拓也

薬にも毒にもならない食事

 

人が生きていく上で食事というのは欠かせません。

そしてアスリートにとってはより重要と認識されています。

ただ、その重要さがどれほどのものなのか考察されているところをあまり見たことが無いです。

 

今回はアスリートにとって食事の重要性を考察したいと思います。

 

続きを読む

日本人は何故足が太く短くなったのか。そして細くなるのか。

私の個人的な悩みですが、私はずっとランナーでありながらも平均を下回る短足です。

また太さもあまり細くはありません。

 

対してケニアに行ったときに見たケニア人ランナーは皆一様に足が長くて細かったです。

続きを読む

何故ケニア人のストライドは大きくなるのか

runner-takuya-sugo.hatenablog.com

 

上にある以前の記事ではケニア人のようにストライドを長くする方法についての考察を載せましたが、今回はそれについて更に考察した内容を追加していきたいと思います。

  

内容は、ケニア人の走りで言えば身長に対して異常にも見えるほど長いストライドが特徴的でありますが、何故そのようになるのか、その考察です。

続きを読む

何故ケニア人の走りは美しいのか

f:id:akttsugou:20190416150917j:plain

https://www.clifbar.com/article/running-in-iten-kenyaより)

今回のテーマはケニア人のランニングフォームの美しさについての解説となりますが、珍しくかなり主観に偏ったものとなっております。

それでもなるべく客観的に説明していきたいと思います。

 

続きを読む

長距離ランナーにとって重要な身体能力を物理的に考える

今回の記事は長距離を走るランナーにとって重要な身体能力について考察してみました。

まずは身体能力の定義からです。

一般的に身体能力というと若干広い意味があるので、なるべく厳密にします。

 

続きを読む

筋肉ではなく骨を中心に走る

皆さんは普段腕立て伏せやスクワット、プランクなどの筋力トレーニングを練習に取り入れているでしょうか。

私は筋トレをすることはほとんどありません。

何故なら動きが未熟で筋トレをする段階に至ってないからです。

 

今回は体の基本的効率的な動き方について書いていこうと思います。

 

続きを読む

地面を感じられないO脚

今回はランニングとO脚についての話です。

O脚というのは見た目もあまりいいとは言えませんが、それはランニングにおいても影響を及ぼすのではないかという考察についてまとめていきたいと思います。

 

続きを読む

ケニア人とララムリに学ぶ、ランニングの原点

f:id:akttsugou:20190219131841j:plain

ランニングと聞いて何を思い浮かべるかは人それぞれだと思います。

例えばスポーツだとか、健康だとか、ダイエットだとか、はたまた修行だとか。

 

今回はケニア人やララムリなど調べているうちに気が付いた、ランニングの原点について書いていきたいと思います。

 

続きを読む

ケニア人は胸も前傾して走る

f:id:akttsugou:20190216125109j:plain

2 Races, 2 Records, 1 Athlete - Kenenisa Bekele | Olympic Records - YouTube

 

アフリカ系のランナーの姿勢は前傾していることが特徴の一つですが、今回の記事はケニア人を始めとしたアフリカ系ランナーの走る時の姿勢の話です。

 

さて前傾姿勢と言ったら骨盤の前傾が良く注目されます。

骨盤が前傾しているから上半身が前傾しているということです。

 

続きを読む

自分の体を忘れているランナーたち

自分の体を頭に思い描いた通りに動かすということは簡単なように思えて結構難しいです。

頭の中ではキプチョゲのつもりで動かしても、現実は残念ながら平々凡々なランナーにしか見えません。

 

今回はランナー全体の身体の認識の傾向について思うところを書いていきたいと思います。

 

続きを読む