ランニング言いたい放題

日本ベアフットランニング協会公認コーチ、Vibram FiveFingers トータルアドバイザー。走るのが好きな人|裸足で走ったりケニアで走ったり|メインテーマは『ケニア人ランナーの動きの再現』です。お問合せ:hadashi.rc@gmail.com。by須合拓也

ランニング考察

ピッチ走法とストライド走法のウソ

ランナー同士の話題はいろいろありますが、その中にピッチ走法・ストライド走法についてもよく聞きます。 ピッチがいいとかストライドが大事とかランナーであれば誰もが、一度は話したことがあるのではないでしょうか。

速く走るために運動神経を向上させる方法について

今回は速く走れるようになるために運動神経を良くする方法について考えてみたいと思います。

ケニアの食事情から見る、食とランナーの関係性についてのある仮説

食事はアスリートにとって大切なものだと広く信じられています。 通常、食事では栄養をバランスよく、かつトレーニング量に見合ったカロリーを摂取することが推奨されます。

ケニア人の骨盤前傾の秘密はハムストリングスにある?

当ブログではケニア人と日本人を比較して、その相違点からランニングについて考えた記事を度々書いておりますが(ケニア カテゴリーの記事一覧 - ランニング言いたい放題)、今回はケニア人の生活で身につくある特殊能力から考えたことをまとめたいと思いま…

ランニングにおけるリラックス②~ケニア人の動きの中のリラックス~

前回の記事(ランニングにおけるリラックスと、リラックスする具体的な方法)でランニングの際のリラックスについて一応の定義づけと走るときのリラックスについて触れましたが、その続編にあたります。

ランニングにおけるリラックスと、リラックスする具体的な方法

ランニングに限らず、スポーツの場では「リラックス」という言葉が良く使われます。 そして誰もがリラックスすることは大事だと認識されていると思いますが、実際にリラックスは何を示すのか具体的に説明されることは少ないのではないでしょうか。

大迫傑選手のフォームはケニア人に似ているのか?

今、日本トップクラスのランナーで、アメリカのオレゴンプロジェクトに所属している大迫傑選手のランニングフォームが、ケニア人とどれだけ似ているのか考えを述べたいと思います。

日本人ランナーの2つの傾向とワラーチ仮説

日本人に共通する体幹の動作について私なりに分析したものをまとめたいと思います。 更にそこから思いついた仮説についても書いていきます。

身体はかく語りき

今回は人間の身体について私の考えを書いていきたいと思います。 私はランニングにおいて体を単に一つの”道具”として捉えています。

日本人ランナーが踵接地になりやすい2つの条件

普段、他の人が走っているとついついその姿を目で追ってしまいますが、見ているとほとんどの方は踵接地のランニングフォームとなっております。 これは一般的な市民ランナーでもレベルの高い学生ランナーでもほとんど変わりありません。

歴史と食から見る日本人の武器は「超長距離」

今回のテーマはケニア人を招待したり、逆に私や他の日本人の方がケニアに行って気が付いた、歴史と食事から見るケニア人と日本人の違いと日本人の武器について書いていきたいと思います。

続・すべらない裸足 ~裸足ランニングのシューズ使用時の有用性~

以前の記事のすべらない裸足 - ランニング言いたい放題の続きになります。 まさかの続編です。

トレイルランニングの下りが怖い理由とその攻略法

暖かいと山を走るのがとても気持ちいいですね。 私自身もトレーニングと気分転換もかねてたまにトレイルランニングをやります。

すべらない裸足

キャッチーなタイトルですが、いたって真面目な記事です。 今回は走るときの裸足の摩擦についてのお話です。 裸足で走らない方にも関係のあることなので、ご一読いただけたら幸いです。

ケニア人は胸で腕を振る?

今回はケニア人やアフリカ系のランナーによく見られる腕振りについて書きたいと思います。

”ルディシャの振り子”

皆さんは800m世界記録保持者のDavid Lekuta Rudisha(デイヴィッド・レクタ・ルディシャ)をご存知でしょうか。 ケニア人で2012年のロンドンオリンピックで800mの世界記録を樹立、金メダルを獲得しました。

誰にでも共通するランニングの技術とは何か

皆さん日頃は何を目標にランニングをされているでしょうか。 サブスリーでしょうか。 或いはサブフォーでしょうか。

「日本人は骨盤前傾ができない」なんてありえない

アフリカ系のランナーの特徴として走るときに骨盤前傾しているとよく言われています。 それと同時に日本人は骨格がどうのこうので骨盤前傾できないとも言われていますが、本当でしょうか。

ランニングで筋トレってどれくらい意味あるの?

腕立て伏せ、腹筋、スクワット、果てはプランク…。種類一杯あるよね、筋トレ。 でも、筋トレは一体どの程度ランニング能力向上に役立つのか。

年齢とマラソンの精神的負荷について

人が体感時間、1分とか1時間を長く感じるか短く感じるかはその人の年齢に反比例する。